このサイトにはPRが含まれています

循環器へ転職したい看護師のためのQ&A集

看護師@長谷部です。


「循環器ってどう?」
「転職を考えてるんだけど」

私は循環器5年目のため、よくこうした相談を受けます。
循環器って難しそうなイメージありますよね。

そこで今回は循環器のQ&A集を書いてみました。



心電図って読めないとダメ?

全然大丈夫です。
最初はみんな読めませんので。


でも病棟だと必須じゃない?

そうですね。
病棟なら心電図必須です。

でも読めなくても採用はされますよ。
循環器未経験で転職してくる方は、結構多いです。
体感だと7割くらいは未経験。
心電図読めません。

でもそのうち嫌でも読めるようになると思います。
理論と経験の積み重ねです。

ただ一定数はいつまで経っても読めない人がいます。
クビか異動か自主退職か、みたいな結末です。


クリニックは心電図必須?

結構微妙。
クリニックによりけりです。
必須のクリニックもありますし、不要のクリニックもあります。

不要のクリニックでは、ドクターや検査技師の方がやってくれます。
もちろん看護師で心電図できる人は重宝されます。
勉強しながら徐々に出来るようになる人もいます。
病棟ほどは求められません。
ドクターがやってくれるクリニックでは、読めない看護師のほうが多いです。

ただし心電図必須のクリニックもあります。
ドクターの方針によりけりです。


勉強は大変?

そこそこ大変です。
循環器は生死に直結する場所ですからね。

他科と比べても、温度感は高めだと思います。
勉強会の頻度も多いと思います。


心電図を読めるようになるには?

理論と実践です。

勉強だけでもダメで、実践だけでもダメ。
両方必要かなと。

最初はさっぱりだと思いますが、そのうち自然と体と頭が慣れてきます。
私も最初は絶望できでしたが、いつの間にか読めるようになっていました。
心電図に限らず、人間の技能習得ってそんな感じですよね。


心電図のほかに勉強しておくことは?

洞調律は基本です。
あと循環器は急変も多いので蘇生(特にAEDは必須)なども。

PM(ペースメーカー)の患者さんが多いのでその知識も。
勉強しても、馴染みが無いとさっぱりだとは思いますが、ペースメーカーの種類と基本設定くらいは知っておいた方がいいです。


おすすめの勉強方法は?

イラスト付きの本を読む!
あとは実践!


残業多いって本当?

本当です。
急変が最も多い診療科ですからね。
救急搬送、緊急オペ、緊急入院は日常茶飯事です。


内定は出やすい?

未経験だと不採用が結構ありました。

経験ありになれば、転職有利だと思います。
不採用一度も無いですし、有名病院にも転職できました。
40代、50代になっても引手あまたのため、仕事に困ることもないようです。
高齢化が進めば、ますます循環器の需要が増えますし。
今後も安泰かなと。

循環器は難解な診療科ですから、手に職って感じがします。


給料は高い?

いえ。
他の診療科と同じだと思います。
楽な科も、難しい科も一緒。
多少手当は違いますが、基本給変わりませんので。

ただし循環器経験があれば、転職に強くなるため、給料が高い人気病院でも内定が出やすいメリットはあります。
実際私はそのタイプです。
手取りで45万円近くになっています。
残業が多いので、残業代シッカリ全額出ると高額になりやすいです。